【男性ホルモンが多いとハゲる】はホント?

薄毛改善 原因

 

 

 

 

男性ホルモンが多いとハゲる』と言うことをよく耳にしますが、本当に男性ホルモンが多いとハゲるのでしょうか?

男性ホルモンが強い人のイメージは体毛が濃い人であったり、筋肉質の人ですが、そういった人が全員ハゲているかと言うとハゲてない人もいます。

つまり、『男性ホルモンが強い人はハゲる』は間違っています。

しかし、男性ホルモンとハゲには因果関係があります。

今回は男性ホルモンとハゲについての関係を説明していきます。

 

男性ホルモンとハゲの関係

 

 

 

 

 

男性ホルモンの中にテストステロンというものがあります。

テストステロンとは男性ホルモンの一種で眉毛やまつ毛等、体毛を生成するのに重要な役割を果たします。

これによって、男性ホルモンはハゲると勘違いされている事があります。

しかし、このテストステロンによって髪の毛が抜けるといったことはありません。

実はテストステロンがあるものと結合する事によってハゲが進行するのです。

そのあるものというのは、血液中を流れているa還元酵素という物質です。

この5a還元酵素とテストステロンが結合することによって、ジヒロテストステロンといものが生まれます。

そしてこの悪玉ホルモン、ジヒロテストステロンこそがハゲの大きな原因になるわけです。

ジヒロテストステロンの濃度が高いと、髪の毛が抜ける量が多くなり、また生える髪の毛が弱くなってしまう為、ハゲが進行するのです。

つまり、男性ホルモン(テストステロン)が多く、5a還元酵素も多いとハゲる可能性がかなり高くなります。

また男性ホルモン(テストステロン)が多くても、5a還元酵素が少なかったり、5a還元酵素と結合しない体質の人はハゲません。

こういった事から男性ホルモンが多いとハゲると言われているのです。

 

ジヒロテストステロンの発生を抑えるには

薄毛の原因であるジヒロテストステロンの発生を抑えるには飲み薬で抑えるしかありません。

ジヒロテストステロンの発生を抑える飲み薬がAGA治療薬で有名は『プロペシア』です。

『プロペシア』にはフィナステリドという成分が入っており、このフィナステリドがジヒロテストステロンの発生を抑え、薄毛の改善をしてくれます

しかし、『プロペシア』には副作用がありますので、プロペシアを服用する際はAGAクリニックで医師の診察の元、処方してもらいましょう

プロペシアの副作用についてはこちら

また、それほど薄毛が進行していない人は育毛剤やシャンプーを見直し、頭皮環境を整える方がいいでしょう。

 

コメント